子どもたちにとっては、毎日の暮らしそのものが、遊びになります。パパやママと一緒のちょっとした遊びがワクワクの素に! いつも履く靴下も、そのひとつです。 続きを読む

子どもたちにとっては、毎日の暮らしそのものが、遊びになります。パパやママと一緒のちょっとした遊びがワクワクの素に! いつも履く靴下も、そのひとつです。 続きを読む
<用意するもの>
身近にある布(お子さんを巻ける大きさがあるとよい)、布きれ、バンダナなど。
可能ならママの化粧品(使ってもいいと思う口紅やチーク)、子どもたちが好きなシール、カサ袋など
お芝居のように、部屋のドアをヘンシンする部屋への入口に見立てて、いざ、ヘンシンへ!!
部屋に置いてある布などを使い、親子で好きにヘンシンします。海賊?お姫様?それとも好きな生き物?・・・。カサ袋をふくらませればシッポになりますよ。 続きを読む
中から出てくるもうひとつのおいしさが楽しい!
・材料(子ども4人分)
ジャガイモ…大1個、バター…10g、マヨネーズ…大さじ1、はちみつ…大さじ1、クラッカー…4枚、チーズ…2㎝角4つ、ラップ、マッシャーまたはフォーク、大さじスプーン、オーブントースター、クッキングシート 続きを読む
外向きにスクラムを組みおしりで押し合う「おしくらまんじゅう」。子どもたちの冬の遊びとして、昔から楽しまれてきました。最近はあまりしないのでしょうか?? 続きを読む
ママ友が集まるともっと楽しい!「しんぶん ドキドキ」
ビリビリしたら、新聞シャワー…とにかく楽しい!
ついでにストレス解消!
<用意するもの>
新聞…できるだけ多く
可燃ゴミ袋…45ℓ1袋
あれば、ビニールプール
<遊び>
まず新聞で遊んでみる
・重ねた新聞に、子どもを乗せて親が引っぱる。
・新聞を親子の間に垂らして、「いないいないばー」
※新聞をくしゃくしゃにしたり…おもしろい遊びを発見できるかも。 続きを読む