つるっとした食感がステキな「ツナのほうれん草ヌードル」
お米もほうれん草も飛島村産!グルテンフリー、27品目のアレルギーフリー商品で、小さなお子さんにも安心して召し上がっていただけます。米粉麺にはめずらしい生麺タイプ!ぜひ味わってみてください。

飛島村米粉麺(ほうれん草)
・材料(大人1人分、幼児2人分)
ほうれん草米粉麺…1袋、ツナ缶小…1、玉ねぎ…4/1個、アサツキ(薬味ネギ)…半~1本、炒め油…大さじ1、水…1カップ、塩・しょうゆ…適量
・作り方
1 玉ねぎは薄切り、アサツキは小口切りにする。
2 フライパンに玉ねぎとツナをいれて炒める。
3 水を加えて、煮立ったら塩・しょうゆで味を調える。
4 たっぷりのお湯に麺を入れて2分茹で、冷水で軽くもんでぬめりを取る。
5 麺を器に盛り、具を加えてアサツキを散らす。
コツ1:麺は手早く茹でて冷水に取る。
コツ2:大人の分は、ワインや料理酒を加えて炒めると風味が出る。

田植えの説明をするアグリ・サポートの立松さん
●米粉麺は、(有)アグリ・サポートさんが飛島村で作ったお米とほうれん草でつくりました。アグリ・サポートは、水谷酒造と共に「米づくりと酒づくり食育体験」を毎年開催しています。