このサイトで2021年8月に、「あいち発酵食ビレッジ」が製造販売している「酒粕バームクーヘン」という醸造菓子を紹介しました。その後、姉妹品として「発酵しょこら」という生チョコが誕生。そして2022年には、しょこらの新商品「あてのしょこら」が登場しました。 トップ写真/新商品「あてのしょこら」 続きを読む

このサイトで2021年8月に、「あいち発酵食ビレッジ」が製造販売している「酒粕バームクーヘン」という醸造菓子を紹介しました。その後、姉妹品として「発酵しょこら」という生チョコが誕生。そして2022年には、しょこらの新商品「あてのしょこら」が登場しました。 トップ写真/新商品「あてのしょこら」 続きを読む
このサイトで昨年7月に、「あいち発酵食ビレッジ」が製造販売している「酒粕バームクーヘン」という醸造菓子を紹介しました。その後、姉妹品として「発酵しょこら」という生チョコが誕生。そして今夏は、「酒粕バームクーヘン」と「発酵しょこら」のセット「大切な方への物語ギフト」が登場しました!!※トップ写真は、エコロジー感のある「ギフトセット」 続きを読む
日本の朝食は今、ご飯、パン、麺類など多様になっています。私はパン食党で、いつも買うパン屋さんはあるのですが、おいしそうなパン屋さんの情報が入ると、つい出かけてしまいます。今回訪れたのは、名古屋市千種区にある「kamiya bakery(カミヤベーカリー)」。※トップ写真は「小麦のおいしさが引き立つkamiya bakeryのパン」 続きを読む
私の知人が「あいち発酵食ビレッジ」というブランドで、愛知県の発酵・醸造素材を使った、発酵食品を作ろうという取り組みを始めました。いにしえから育まれてきた愛知の醸造文化を活かして、素材を厳選し手作りにこだわるのがモットー。
※トップ写真は「和モダンな酒粕バームクーヘン」 続きを読む
簡単に遊び感覚で作れるよ! 続きを読む
ようやく秋らしくなってきた11月、素敵な頂きものがありました。それは友人からもらった柿と、娘からもらった手作りジャム。柿は、友人宅の庭にある古木に実ったもので「小さな実ですが・・・」と、可愛らしいペーパーバックで頂きました。ジャムは、「chie’s brand いちじく黒砂糖」のラベルが貼られ、娘が勤める保育園の利用者さんが手作りしたものです。 続きを読む
お米もほうれん草も飛島村産!グルテンフリー、27品目のアレルギーフリー商品で、小さなお子さんにも安心して召し上がっていただけます。米粉麺にはめずらしい生麺タイプ!ぜひ味わってみてください。 続きを読む
酒粕は最近、いろいろな分野で注目されています。昔ながらの甘酒や鍋料理の食材としてのみならず、健康的な食品として、美容によい化粧品として…。しかし、まだお菓子の分野では、これはいい!という商品は出ていないようです。 続きを読む
・材料(4人分)
ハム…1パック、ひじき(乾物)…10g、玉ねぎ…1/2個、スプラウト…1パック、梅干し…1個、しょうゆ…小さじ1、酢…大さじ1、ごま油…大さじ1、いりごま…適量 続きを読む