いろいろ体験!親と子の教室「モアファミ」。

親子でワクワクあそび体験 !
親はお茶をしながら語り合う ♪
日曜開催だからパパも来てね ♪
そして、“親も子も主人公”で楽しもう ♪

3月18日(日)に、0、1、2、3才の子供と親のくつろぎスペース「遊モア 柳原」で、2017年度「モアファミ」第3回を開催。パパ3人を含む5組の親子が参加し、思いきり遊び、親同士はトークを楽しみました。トークのテーマは「家族って何・・・?」、遊びは「親子でクッキング『豆腐白玉』」。 続きを読む

楽しい雪の日、スリリングな雪坂すべり…。

2018年1月25日は、名古屋でも零下3.8度を記録!積雪1㎝!

朝起きたら、すべてが凍りついて…。こんな朝でも、時間通りに小学生は登校!!!

お友だちがやってきた。

雪が降るなかを道路へ降りていくと、お友だちがやって来ました。集まってきたお友だちと、楽しそうに“雪坂すべり”を開始。スノーボードを始めたばかりの孫は、スノボ風に挑戦! 続きを読む

「沢村にしかない」パンを楽しむ。

中庭でもパンが味わえる

10月に初秋の軽井沢を訪ね、朝の散歩で素敵なパン屋さんに出会いました。それは旧軽井沢にある「ベーカリー&カフェ 沢村」。木々の佇まいと調和するお店も素敵で、つい店内へ…。モーニングもありましたが、いろいろなパンを食べたくてパンのみの朝食を選び、景色を楽しみながら沢村にしかないパンをいただきました。 続きを読む

舌ざわりが楽しい・春雨サラダ

春雨の「つるつる」とレタスの「シャキシャキ」を楽しむ!

・材料(大人1人+子ども2人分)

春雨…乾麺30~40g、ハム…1パック、レタス…1/4個、きゅうり…1本、お手製塩ダレ(白だし…大さじ1、塩…小さじ1、ごま油…大さじ1)、いりごま…適量 続きを読む

グランマに聞こう!10-発育とおもちゃ「貸し借りでケンカになる、3歳児」

  • お答えは─

子育て支援のNPOまめっこ
理事長
丸山 政子 さん

子どもの成長・発達にとって、おもちゃは必要で大事なもの。そして、年齢や月齢に合ったおもちゃが、発達をサポートします。しかし、まめっこの広場「遊モア」でママたちと話をしていると、「何をして遊んだらいいの?」と戸惑っている姿が多く見受けられます。そこで、発達とおもちゃについてポイントやアドバイスを─。

お友だちと協力して遊ぶなかで “貸し借り”を学んでいく。

続きを読む