アイデア自由!「書」それとも「アート」? 「書」から学ぶ→2023.1

「名古屋遊墨会」の会員作品展を、新年初頭に中区の「栄サンシティーギャラリー」で楽しんできました。“現代アート書”と呼ばれ、刈谷市出身の現代書家・岡本光平さんが作者の個性を引き出すように指導しています。会場で現代アート書の解説をしてくれますよ!2022年5月にもこのサイトで紹介済! 写真:会場風景 続きを読む

“おかえりやさい”って、どんな野菜???

2022年12月16日、なごや環境大学の講座「“おかえりやさい”を知って学んで味わって楽しもう」ツアーに参加してきました。「“おかえりやさい”ってどういう野菜?聞いたことないぞ!」という好奇心がムクムクと・・・。 トップ写真/“おかえりやさい”を作る農家の圃場(ほじょう、栽培地のこと) 続きを読む

ファンが増えてる醸造菓子。新商品は「あてのしょこら」

このサイトで2021年8月に、「あいち発酵食ビレッジ」が製造販売している「酒粕バームクーヘン」という醸造菓子を紹介しました。その後、姉妹品として「発酵しょこら」という生チョコが誕生。そして2022年には、しょこらの新商品「あてのしょこら」が登場しました。 トップ写真/新商品「あてのしょこら」 続きを読む

フェルトもバッグも、真の手づくり

残暑厳しい10月に、名古屋・栄のハートフィールドギャラリーで開催された「2022井戸えり展覧会 布の手しごと」を見てきました。テーマは「布の手しごと」ですが、今回は“フェルト生地”に強いこだわりを持つ作品が並んでいました。手芸素材としてポピュラーなフェルトですが、井戸さんはどんなこだわりを持ったのか聞いてみました。 写真:フェルトのバッグとブローチ/井戸えり

続きを読む

ドラム缶と日用品楽器の音楽会

7月末の酷暑のさなかに、愛知県丹羽郡扶桑町にある扶桑文化会館で催された音楽会「なっちゃんとkajii」を楽しんできました。なっちゃんこと松井奈都子は、スティールパン奏者。kajiiは、子どもたちとお母さんお父さんたちの間で話題になっている、日用品演奏ユニット。普通の楽器とちょっと違うので、まずは楽器紹介から。トップ写真:「なっちゃんとkajii」舞台 続きを読む

まるもふっ!・・・何を感じる?

2022年8月初旬、緑が眩しい椙山女学園大学に、小原玲さんの写真展「まるもふっ!~北の天使の写真展~」を見に行ってきました。小原さんはフリーランスの報道写真家で、シロクマ、マナティ、アザラシ、シマエナガなどを撮影し写真集も多数出版。しかし昨年亡くなり、遺された多数の写真から、今回は「かわいい」をテーマに「まるい」「もふもふ」のコンセプトで写真展が企画されました。写真:小原玲《もふっと!アザラシ赤ちゃん》 続きを読む

「米づくりと酒づくり食育体験」で、泥パック!?

令和4年5月末、愛知県愛西市で行われた「米づくりと酒づくり食育体験」の“田植え”に、コロナ禍以来3年ぶりに参加しました。今回は、孫は参加できず、私バーバが一人で田植えにチャレンジ。主催は「アグリ・サポート」&「水谷酒造」。久しぶりの田植えで足取りは重く、子どもたちの前でズルッと転んでしまいました。ああ~~~! 服を脱ぐわけにもいかず、そのまま田植えを終了!写真:令和4年久しぶりの田植え 続きを読む

人間として生き、自由に描き続けたい。

2022年6月4日(土)、西 新太(にしあらた)さんの個展を見に、ハートフィールドギャラリーへ行きました。西さんは、愛知県立大学在学中に脳出血で倒れ、奇跡的に生還し車椅子で復学。利き手は右でしたが、絵筆を左手に持ち替えて再度、制作を開始したのです。写真:西 新太《めちゃオカンポス》オカンポスは、西さんが好きなアルゼンチンのサッカー選手。 続きを読む

アイデア自由!「書」それとも「アート」?

2022年の5月に、「名古屋遊墨会」の会員作品展を中区の「栄サンシティーギャラリー」で鑑賞。“現代アート書”と呼ぶ新たな領域で、その楽しさを会場で味わいました!「芋切丸(いもきりまる)」の雅号をもつ私の知人も「風」や「UFO」など個性的な作品を展示していました。
写真:芋切丸《風》 続きを読む